
婚活プロデューサーの鎌江春憲です。
私のところには、海外赴任している人たちから婚活の相談がよく来ます。
そこで海外赴任している男性のみなさんが、どうすれば日本にいる女性と婚活し、成婚まで進めればよいのか、成功事例も交えてお話します。
本ブログでは次の内容をお伝えいたします。
・海外にいても日本在住女子と成婚できる方法
・海外でも婚活がさほど不利にならない理由
・海外婚活者が行動を起こす前に注意すべき点
それでは、いきなりですが、核心から入っていきましょう!
海外にいながら日本在住の女性と成婚する方法はコレだ!
いきなりクライマックス!みたいで恐縮ですが、答えは「結婚相談所で婚活すること」です。
それはなぜか?なぜ結婚相談所がベストなのか、その理由を探っていきます。
海外在住に限らず、婚活の方法はそれほど多くありません。せいぜい4つか5つです。それを1つずつチェックしていきましょう。
まず考えられるのは友人や知人からの紹介。
今の時点で「良い相手に巡り会えない」と思っているのであれば、友人や知人からの紹介がないと考えて良いでしょう。となると、この方法はバツです。
次に考えられるのは現地での婚活パーティーや婚活イベント。
日本国内ならまだしも、海外ではイベントの数が少ないし、それに参加する独身男女の数も限られているので難しいでしょう。したがってこの方法もバツです。
もっとも有望そうなのは、オンラインで相手を探せるマッチングアプリ。
これであれば海外にいても知り合える可能性は広がります。
しかし、マッチングアプリは出会うことを前提にしたゲームであり、それを望むプレイヤーたち、つまり恋活・婚活をしたい人たちが参加しているということです。このことは、海外赴任者たちにとってはとても不利な条件となります。
もちろんオンラインでデートをする、帰国した時にリアルに出会う、という前提でお付き合いすることは可能です。昭和の時代で言えばペンパル、文通相手との交際みたいなもんですね。しかしこれは、会えなくても良いのだという大きな理由がない限り、続けていくことは難しいでしょう。
マッチングアプリの世界はただでさえ弱肉強食の世界です。リアルに出会える人がライバルなので、あなたがよほど魅力的でない限りは、なかなか勝てません。この方法はバツとは言えませんが、可能性は低いと言わざるをえません。
そうなると、結婚相談所で婚活をする、という選択肢だけが残ってきます。
なぜ海外にいても結婚相談所での婚活は不利にならないのか?
海外在住者でも婚活が不利にならない理由を探っていきましょう。
1)海外赴任者は条件が魅力的
あなたが海外赴任者であれば、あなたの会社の規模はそこそこ大きいのではないでしょうか。海外に事業展開している会社なのですから。それは、あなたの収入の安定性、会社の存続の安定性、つまり結婚した後の経済的な安定性が他の婚活者たちよりも魅力的であるといえます。さらに海外赴任手当があれば、日本にいるときよりも給与は優遇されているでしょう。これは高年収という大きな武器になります。
2)海外に住める可能性がある
海外赴任者が日本の女性たちから魅力的に見えるのは、海外に住みたい、という希望をかなえられる点です。一生に一度は海外に住んでみたいという女性はけっこういます。そういった女性たちのハートをワシづかみできる可能性が高いのです。海外に行けば、チュウヅマと呼ばれ(「駐在者の妻」の略)、セレブ妻の仲間入りができることを日本にいる海外在住希望の女性たちは知っているのです。
3)ZOOMを使えばオンラインでお見合いできる
海外駐在者の婚活で最も不利な点は、リアルに会えないということです。しかし、この問題点は皮肉にもコロナ禍が解決してくれました。オンラインお見合いが日本国内でも普通に行われるようになったからです。ZOOMを使えば海外にいても誰とでもお見合いが可能になりました。
4)交際もオンラインツールを使えばOK
ZOOMお見合いで意気投合したとしても、その後の交際はさすがにリアルに会える人には負けるのではないか。そう思われる人が多いかも知れませんが、今は何といってもネットの時代です。ZOOMやLINEなど、二人の間の距離を縮めるためのコミュニケーションツールには事欠きません。あとは二人の熱意と工夫しだい。
最終的に結婚を決めるためには、当然ですが、リアルに会う局面がかならず必要になってきます。それは、あなたが日本に帰国されるタイミンングでよいのです。それまではオンラインで関係を深めていく。
私の知っているカップルは、毎晩ZOOMをつないでお互いにご飯を食べながら話をしたり、二人同時にネットフリックスで同じ映画を見たり、二人でバーチャル海外旅行を楽しみながら、仲良くなっていきました。
海外赴任のあなたと結婚したいと思う女性は、とても行動的です。休みをとってあなたに会いに行く、という女性と巡り会える確率も高いことでしょう。
今こそ海外婚活者は行動を起こせ!ただし、その前に知っておくべきことがある!
海外在住者が効率よく無駄な時間と費用を使わない婚活をするには、結婚相談所一択であることがよくおわかりいただけたのではないかと思います。
ただし、あまたある結婚相談所の中で、どこを選べばよいか迷われることでしょう。
そこで、結婚相談所を選ぶための2つの条件をお教えします。
条件1)グローバル婚活の実績があること
これは当たり前のことです。
探し方は「結婚相談所 グローバル婚活」で検索をかけて、ヒットした結婚相談所のHPの中にグローバル婚活が強いというPRポイントが書かれてあるかどうかを確かめることです。
決して大手だからとか、自社会員が多そうだからとかで選ばないように!
条件2)親身な対応が可能な相談所
こう書くとありきたりな条件のように思われますが、グローバル婚活を行うにあたっては、とても重要な条件となります。なぜなら、海外在住だからこそ、婚活コーディネーター(仲人、カウンセラー)のサポートが重要になってくるからです。
ここでもやはり経験の差がでてきます。オンラインでコミュニケーションしていく方法のアドバイスをしたり、お相手の相談所の担当者とも密にコミュニケーションして、2人のグローバル婚活を影で支えなくてはいけない局面が多々あるからです。
最後に私の所属する結婚相談所ピュアウェディングでのグローバル婚活の成功事例をご紹介します。
事例①
タイ在住、37歳、商社勤務の男性。
コロナで帰国出来ず、ZOOMでお見合いを実施。その中の一人と真剣交際に発展し、帰国後、プロポーズして成婚。
事例②
中東在住、32歳、メーカー勤務の男性。
一時帰国中に数回のお見合いを経験。その中の一人と真剣交際に発展し、赴任先に帰任した後、ZOOMでプロポーズ。プロポーズの3ヵ月後に帰国して両家顔合わせ後入籍。
事例③
米国在住、31歳、医師の男性。
入会後20人の女性とオンラインお見合い。そのうち4人と仮交際。1ヶ月後に1人の人に絞り真剣交際へ。2ヵ月後に一時帰国し、その人にプロポーズ。両家顔合わせをすませ入籍。
この3つのケースにおいて共通しているのは、ピュアウェディングは、それぞれの男性会員と10回以上にわたるZOOMミーティングを実施しながら、会員の気持ちと相手との距離感を詰めていく婚活のサポートを行ってきたことです。
もちろんそれが成婚に至った理由のすべてではありません。これらの会員さんたちが成婚できたのは、あくまで会員さんたち自身が頑張った結果であり、わたしたちはそのお手伝いを少しだけさせていただいたものと思っております。
本ブログのまとめです。
・海外にいても日本在住の女子と成婚できる方法は一択!結婚相談所を利用すること。
・海外でも婚活がさほど不利にならない理由は、婚活女子から見て、海外在住者は魅力的な部分が多いこと。
・不利な物理的距離感についても、オンラインがその壁をとりはらってくれること。
・海外婚活者が結婚相談所を選ぶ際に注意すべき点は、グローバル婚活の実績があること、親身なサポートができること。
もっとくわしくグローバル婚活のことを知りたいという方は、ぜひLINEでお友達登録してください。

ピュアマッチング東京&ピュアウェディングは
マッチングアプリ比較サイト
★マッチLife
★マッチングアプリPLUS でも注目の結婚相談所です。
あなたはいつまで、結婚する気があるかわからない女性に無駄な時間やお金を使うつもりですか?
マッチングアプリで見つけるどうでもいい女性との出会いはそろそろ卒業しましょう。
そう思ったら、結果にコミット!
プロジェクト開始後6ヵ月以内に成婚へ。
成婚できなければ全額返金。
完全成婚主義!
短期集中婚活を実現したい男子限定の結婚相談所。
ピュアマッチング東京で最短婚活を目指そう!
【男性限定】結婚相談所ピュアマッチング東京
(東京・銀座)東京都中央区銀座7丁目15-8-406
(大阪・梅田)大阪府大阪市北区豊崎3丁目10-2-1201